ルビーNo,19JY0015
カラット | 0.52ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | MORI’S SG cut |
Size(サイズ) | 5.1㎜/4.2㎜/2.8㎜ |
驚くほど透明度の高いこのルビーは
ルーぺを覗いてもほとんど内容物が見えず、顕微鏡の拡大によって極小さな結晶インクルージョンが確認できるぐらいです。驚くほど透明度の高いこのルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤンルビー鉱山、現地の言葉で、楽園を意味する「マノウ」と呼ばれる鉱区より産出されました。ミャンマー産ルビーらしい少し紫味を感じさせる色調と、この大きさでは丁度良い色の濃淡です。原石の形を活かして0.5ct以上の立派なルビーになりました。このようなクリアな結晶は滅多にありません。ルーペでインクルージョンが確認できないと仕事柄「?」、心配になります。人工的に合成された結晶には、インクルージョンが無いことが多く「あれ…合成石じゃないか?」と疑ってしまうのです。
ダイヤモンドとルビーの見方は全く違う
普通、ダイヤモンドを見慣れるとインクルージョンが入っていると「キズがあるね…」とマイナスイメージに捉えてしまいます。確かにダイヤモンドについては、その通りです。これは、ダイヤモンドとルビーの見方が全く違うからです。ダイヤモンドで一番重要なのは輝きです。高い屈折率を活かしてテーブル面、クラウンから結晶内に入った光をカット研磨によってもう一度テーブル面から上部に反射させることでキラキラとした輝きを楽しむ宝石です。そのため光を遮るインクルージョンはマイナス要素として考える訳です。如何に結晶がクリアであるか、そして上手く光を反射させられる形になっているか?が大切になってきます。そのため、カラー(無色であるか)、クラリティ(透明度)、カット(良い形か?)、カラット(重さ)の頭文字をとって「4C」と呼ばれる鑑定技術があり、分かりやすい面があります。
ルビーの見分け方のポイント
対して、ルビーは、全く違ったところを見て品質を判定します。「美しさ」と「色の濃淡」に分けて見て行きます。美しさは「透明度」「彩度」「色調」そして色のムラや形などを総合的に見て「美しい」と感じるかどうか?というポイント、色の濃淡はトーンです。ルビーは「赤」ですが、赤いにも色々な色調があります。例えば最高のルビーの色といわれるピジョンブラッドのルビーも、テーブル面を上にしてみると真っ赤な印象がありますが、裏側から見ると紫味を帯びた赤色に見えるでしょう。ほんの少し色調が違うことで、大きな品質の差になるのがルビーです。世の中に存在するダイヤモンドのほぼすべてが天然無処理であるのに対して、世の中にあるルビーのほとんどは、天然由来の石であっても人為的な処理をして美しさを改良したものであることは意外と知られていません。ルビーの品質の見分け方、価値の見分け方は、ちょっとしたコツが必要です。これについてはモリスのお店でセミナーを開催していますので、チャンスがあればお聞きください。
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。


Treacle(50x) inclusion

Treacle(50x) inclusion
Ruby Collection
Mori’sTube
思い出と価値を増す
自分だけの指輪
強い絆
ふたつのGEMRUBY
笑顔の花咲く
SAKURA RUBY
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷
8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷
7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷