今日のルビー21MY0018

21MY0018-1

モリスルビー21MY0018【SOLD】

21MY0018

カラット0.75ct
Origin(産地)Myanmar
Quality(品質)Accessory Quality
Cut(カット)MORI’S SG cut
Size(サイズ)5.1㎜/5.0㎜/3.4㎜
ルビーNo,21MY0018

ルビーNo,21MY0018

ルビーNo,21MY0018

ルビーNo,21MY0018

今日のルビーは、ルビーというよりは、紫味が強く一般的にはパープルサファイアと呼ばれる色調のモノです。ひょっとすると見る人によっては「アメシスト=紫水晶」に見えるかも知れません。それだけルビーという印象ではない一つです。品質判定の眼で見ると美しさは、ルビーとしてみた場合、残念ながら「C」か「D」…美しさに欠けると評価せざる得ません。色調の面で、赤いルビーを軸にしてみた場合、アクセサリークオリティの価格で手にしていただければよいと思います。そうすれば天然無処理で美しい紫色の強いルビー(サファイア)が破格の値段で手に入る…というメリットになります。さて、ミャンマー連邦共和国の最北部カチン州のモウガンという村を更に北の山岳地帯へ入ったところにあるNam-Yaのルビー鉱山(スイスのSSEFGubelin Gem LabではNayaseikと呼ぶこともある)で産出された天然無処理で美しい結晶を原石の形を活かして磨きました。宝石下部のキューレット側にはファセットを着けて、宝石上部の通常であればファセット(平らな切子)面をつけてキラキラさせるところを、カボションカット(ツルッと丸く磨き上げる、色と形を楽しむ)にしたハイブリットな形にしました。バフトップというスタイルの形にしました。このパープリッシュルビー(パープルサファイア)をバフトップにしようと構想を立てたミヨテは、この紫味がつよい色調を持つ原石を何とか魅力的な姿にしてあげて、世に出したかったと思います。最高のルビーが産出する鉱山は、すべてミャンマーにあり、世界的に有名な鉱区「Mogok」モゴック鉱山や「Nam-Ya」ナヤン鉱山もそうです。鑑別業者が発行する分析結果報告書では、「~サファイア」という名前で呼ばれるでしょう。しかし、採掘現場で働いていたミヨテやイエッチョーに言わせると、多少色が紫味が強すぎたとしても「鉱山で産出した時は、美しい結晶でした…人為的な処理をしてただの石のようなコランダムを赤くしたルビーには、何も感じない…ただの商品。紫味が強いけど、処理石よりはよっぽど希少ですよ…元々の姿のままで紫色が好きな人に届けましょう!」と言います。この紫味の強いパープルなルビー(サファイア)は、採掘現場でいた仲間たちからすると、ルビーと同じような「この一つ」であり個性であり、紛れもない一つの宝石です。

 

Inclusion (ルビーの内包物)

天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。

ルビーNo,21MY0018

ルビーNo,21MY0018

モリスルビーTube

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

思い出と価値を増す<br>自分だけの指輪の画像

思い出と価値を増す
自分だけの指輪

忘れもしない4年前の2019年の春、HPよりお問合せをいただきました。「赤色が好きな彼女にルビーでプロポーズを考えています」と、それは婚約指輪(エンゲージリング)のご相談でした。それぞれ個性のあるルビ

強い絆
ふたつのGEMRUBY

強い絆<br>ふたつのGEMRUBYの画像

強い絆
ふたつのGEMRUBY

ご主人様よりルビーの指輪でプロポーズされたM様。その日から、毎日肌身離さず大切に着けておられるM様。ですが、そんな大切な婚約指輪を失くしてしまったら…と少し不安な気持ちもあると伺いました。そこでM様は

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

笑顔の花咲く<br>SAKURA RUBYの画像

笑顔の花咲く
SAKURA RUBY

2月のはじめ、春から社会人として新たにスタートされる愛娘様へ、お祝いのプレゼントを探しにモリスを訪れてくださいました。選ばれたのは、「SAKURA RUBYのネックレス」でした。~笑顔の花咲くおまじ

ルビーリング

ルビーリング

ルビーのリングをお探しの方はこちら▷

ルビーネックレス

ルビーネックレス

ルビーのネックレスをお探しの方はこちら▷

ルビーピアス

ルビーピアス

ルビーのピアスをお探しの方はこちら▷

ルビーのお問い合わせはこちら

ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら

ルビーイベント情報

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店の画像

11月25日(土)宝石文化史講座 銀座店

11月25日(土)宝石文化史 13:00~15:00
銀座店の宝石文化史講座 申し込みはこちらから▷

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】10月27日(金)ルビーレクチャー 品質判定④査定

10月27日(金)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)の画像

【終了】9月16日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美 (美しさと色の濃淡)

9月16日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 (美しさと色の濃淡) 申し込みはこちらから▷

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無の画像

【終了】8月26日(土)ルビーレクチャー 品質判定②処理の有無

8月26日(土)ルビーレクチャー 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定②処理の有無 申し込みはこちらから▷

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地の画像

【終了】7月15日(土)ルビーレクチャー 品質判定①宝石種と原産地

7月15日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定①宝石種と原産地 申し込みはこちらから▷

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定の画像

【終了】6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定

6月17日(土) 13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)の画像

【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)

5月20日(土) 10:00~12:00総論 13:00~15:00 ③
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー

4月14日(金)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

モリスルビーSAKURAお花見

モリスルビーSAKURAお花見の画像

【終了】SAKURAルビー

期間中、お抹茶と桜のお菓子でおもてなしをさせて頂いております。銀座店では新作TSUTANOTSUTAE(蔦の伝え)の試着会もしています。京都三条本店では新作NAMIOTOの試着会もしています。ル

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【終了】3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

3月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)銀座店ルビーレクチャーの画像

【受付終了しました】2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー

2月11日(土)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷

1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)銀座店ルビーセミナーの画像

【受付終了しました】1月15日(日)銀座店ルビーセミナー

1月15日(日)
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷