21MY0096
カラット | 0.81ct |
Origin(産地) | Myanmar |
Quality(品質) | Jewelry Quality |
Cut(カット) | Moris SGcut |
Size(サイズ) | 7.0㎜/4.4㎜/2.0㎜ |
寝そべったような八角形、もしくは七角形が特徴的なルビーは、ミャンマー最北部カチン州のナヤン、ルビー鉱山で産出された原石の形をそのままに磨き上げました。宝石の品質判定のクオリティスケール上では、美しさのスケールが「B」美しいもの、そして色の濃淡が「#4」、ジュエリークオリティです。特徴的な形を活かしたジュエリーの構想が重要になってくると思います。原石を磨いただけの形を活かしたシンプルなジュエリーにするのか?小粒なダイヤモンドで取り巻いて、貴重な天然無処理で美しいミャンマー産ルビーを引き立てるようなジュエリーにするのか?どちらにしろ、原石の生地が0.81ct、残りました。これからがとても楽しみです。さて、このモリスのSGカット(シンギュラリティカット)は、大自然の造形美である原石の形をそのままに、最小限の作業で「美しい」と感じられるところで、作業をストップするものです。ときには、原石そのままが美しいと感じたら、何もせずに、そのまま原石をキレイに洗ってジュエリーに着けることもあります。鉱山で採掘をした経験のある私たちは、現場で見た原石の美しさに魅了されながら、同時に、大自然は私たちの想像もつかないところでバランスしながら私たち人間の命を支えてくれているのだ…と感じました。普段から、私たちは、人が製造したモノに囲まれて生活をしています。街の中に出ると舗装された道路から、便利な自動車や電車、高くそびえ立つ建物…どれも人間によって形を変えられたモノですが、もとは地球です。そして毎日、無意識に呼吸できるのも地球に大気があるからで、すべては母なる地球の資源を使わせてもらって生きているのが、私たち人間なのです。地球にやさしい…ではなく、地球が優しいのです。このSGカットのルビーは、その感謝の気持ちが形になったものです。母なる地球とつながっている気がする…それだけでも安心するのは私だけでしょうか?
Inclusion (ルビーの内包物)
天然ルビーは、自然の恵みであり唯一無二の個性を持っています。それぞれの結晶の中に内包されるインクルージョンはそのルビーの個性を表します。またこのインクルージョンは、原産地、処理の有無を判定する際の重要な手がかりとなります。
ルビーリング
ルビーネックレス
ルビーピアス
ルビーのお問い合わせはこちら
ルビーについてのご相談なら何でも大歓迎!お問合せ・来店予約はこちら
ルビーイベント情報
6月17日(土)ルビーレクチャー 品質判定④査定
銀座店のルビーレクチャー品質判定④査定 申し込みはこちらから▷
5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
【終了】5月20日(土)ルビーレクチャー 品質判定③審美(美しさと濃淡)
銀座店のルビーレクチャー品質判定③審美 申し込みはこちらから▷
4月14日(金)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00 ②処理の有無
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
モリスルビーSAKURAお花見
3月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00①宝石種と原産地
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
2月11日(土)銀座店ルビーレクチャー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーレクチャー申し込みはこちらから▷
1月15日(日)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
12月10日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部10:00~12:00 第二部13:00~15:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷
11月12日(土)銀座店ルビーセミナー
第一部11:00~13:00 第二部14:00~16:00
銀座店のルビーセミナー申し込みはこちらから▷